昨日はNPOのメンバーとどさんこプラザ店頭販売に行ってきた。
朝起きるとまた雪で一面真っ白だったのでJRにした。
今までおからクッキーときなころの2品だったがごぼーができて3種並ぶとなかなかいい感じ。
全部色合いが地味(-_-;)
ラベルを白にしたのは正解だな。
クラフトが良かったが クラフトが並ぶとお菓子も茶色、ラベルの茶色と地味になりすぎる。
白は清潔感もあっていい感じ。
さすがプロの仕事。ありがたい。
昨日も来てくれた友人たちにも好評だった。
昨日は早々にきなころがなくなってしまい残念だった。
持って行く数が少なすぎた。
おからクッキーの残りも5個だったので14日に次に行くときには持って行きたい。
今日はお弁当の日だ。かつ丼弁当の予定。
私は週末から歯が痛くて作ったら歯医者へゴーだ。
疲れがたまると歯が痛くなることがあって今回もそうなのか不明だけど痛くてごはんも食べられない。
土曜日に電話したら 今は月曜から金曜まで午前診療しかしてなくて予約がいっぱいという。←なぜか先生がいた
応急手当をしてくれるというのでまずは行ってこよう。
先生も年を取ってまだ働かせるのか?とよく言っていたが いよいよ引退も見えてきたのかな?
子供たちが小さい時からみんなお世話になって、おかげで虫歯がない 。
ありがたい先生だ。もちろん私も長い間お世話になっている。
歯の状態をちゃんと説明してくれる職人肌の先生がいなくなったらこれからどうしよう・・・
3日に内山節さんの話を聞く機会があった。
2年ぶりの内山先生は大学の構内を歩いてるところでばったりお会いして私がわからなかった会場までご一緒させていただいた。
今回は信仰の話が多かった気がするが 日本古来の自然を畏敬する日本の神様の話から死ぬことまで 奥が深い話を聞いた。
今回の話で死ぬことが楽しみになったというと言い過ぎかな。
北大マルシェとご縁もできてこれからのお付き合いが楽しみだ。
志ある生産者の集まりはいもちがいい空気に満ちていて元気をもらって帰ってきた。
今朝は子牛が生まれた。母さん牛が立てないという。
立てなければ子牛におっぱいを飲ませることもできない。
あたたかい味噌汁をたっぷり飲んでもらったが 早く立てると良いな
役場の書類のもろもろは終わったけど まだ労働基準監督局、道税の手続きはまだだ。
加工品づくりも今週は入れている。
お肉の仕事もある。
一つ一つ頑張ろう(^O^)/
ないと~ファイト!